週末から、高知に行っていました。なお今回はAnAn中心の旅です。賢竜前の、ちょっとした癒しの旅になりました。たまには、こういうのも悪くないと思っています。
土曜日、朝8時過ぎののぞみで岡山に。乗り継ぎで南風、そのまま高知の予定でした。問題は・・・3両編成の列車に、やたら乗客が多かったこと。連休ということで警戒はしていましたが、ここまでとは思っていませんでした。何と、乗車率が100%をオーバーした状態で出発進行。早めに席を確保しておいてよかったですが、生憎喫煙席。まあ、贅沢はいえないと思います。
時間がたつにつれて、乗客が減っていきます。琴平でかなり降りた人がいます。やはり皆さん、目的は同じみたいです。主に年配の方が多く、この時点でかなり客層が変化しています。あとは割とゆったりした車内で、気ままに時間を過ごせました。大歩危、小歩危の名所を満喫しつつ、適当に仮眠をとり、無事高知に到着です。
高知で荷物をロッカーに入れ、土佐電で最寄り駅まで移動、そのまま徒歩で目的地に向かいました。かなり使い古された車両ということで、ブレーキの音が半端じゃありませんでした。まあ、車窓の景色は新鮮そのもので、居眠りの暇もなかったので問題はないかと。現地へは20分ほど歩いて、ようやく到着。細かい道が多いので、かなり迷いやすい状態でした。車で行く分には、便利な場所なのですが・・・
現地に到着して、皆さんとご挨拶。当然ですが、ほとんどの方と初対面です。まず勝ち抜け方式の対戦会、次にカラオケボックスでリアル早押し、夕食は謎の名店「ゆず庵」でひとときを過ごし、最後に残った時間で別の店舗に行っています。この「ゆず庵」ですが、実に謎の多いお店でして・・・いろいろ、そのポイントを紹介します。
・ いきなり、1億円のお札がお出迎えしてくれます。
・ 店内に神社があります。手を叩くと、中から何かが出てきます。
・ メニューが奇抜です。新聞紙にメニューを貼っている時点で謎です。
・ 何と、パフェにカツオのタタキがトッピング!
・ 鯨の姿寿司、何と7億円!
・ 缶コーヒーも売ってます。自販で買ってくるから380円・・・!
特に、これは面白かったので、写真つきで。

アイスの上に、何とうどんが。これもかなりなのですが・・・このアイス、量が半端じゃありません。居合わせたメンバーで食べていきましたが、半分くらい残してしまいました。しかもこのパフェ(?)、正露丸まで仕込まれています。口にしたときの、何とも言えない食感と味わい・・・これは、もう不思議ワールド以外の、何物でもありません。とりあえず、腐ったイクラのような正露丸の攻撃をいかに耐えるか、がポイントのようです。
泊まりは高知市内のホテルです。夜遅かったので、主催のましろっちさんが送ってくださいました。いろいろ地元の話題などしてくださって嬉しかったのですが、実はこの道、翌日更に驚かされることになります。それは、また明日書いていこうと思います。
こんな風に、1日目は過ぎていきました・・・
土曜日、朝8時過ぎののぞみで岡山に。乗り継ぎで南風、そのまま高知の予定でした。問題は・・・3両編成の列車に、やたら乗客が多かったこと。連休ということで警戒はしていましたが、ここまでとは思っていませんでした。何と、乗車率が100%をオーバーした状態で出発進行。早めに席を確保しておいてよかったですが、生憎喫煙席。まあ、贅沢はいえないと思います。
時間がたつにつれて、乗客が減っていきます。琴平でかなり降りた人がいます。やはり皆さん、目的は同じみたいです。主に年配の方が多く、この時点でかなり客層が変化しています。あとは割とゆったりした車内で、気ままに時間を過ごせました。大歩危、小歩危の名所を満喫しつつ、適当に仮眠をとり、無事高知に到着です。
高知で荷物をロッカーに入れ、土佐電で最寄り駅まで移動、そのまま徒歩で目的地に向かいました。かなり使い古された車両ということで、ブレーキの音が半端じゃありませんでした。まあ、車窓の景色は新鮮そのもので、居眠りの暇もなかったので問題はないかと。現地へは20分ほど歩いて、ようやく到着。細かい道が多いので、かなり迷いやすい状態でした。車で行く分には、便利な場所なのですが・・・
現地に到着して、皆さんとご挨拶。当然ですが、ほとんどの方と初対面です。まず勝ち抜け方式の対戦会、次にカラオケボックスでリアル早押し、夕食は謎の名店「ゆず庵」でひとときを過ごし、最後に残った時間で別の店舗に行っています。この「ゆず庵」ですが、実に謎の多いお店でして・・・いろいろ、そのポイントを紹介します。
・ いきなり、1億円のお札がお出迎えしてくれます。
・ 店内に神社があります。手を叩くと、中から何かが出てきます。
・ メニューが奇抜です。新聞紙にメニューを貼っている時点で謎です。
・ 何と、パフェにカツオのタタキがトッピング!
・ 鯨の姿寿司、何と7億円!
・ 缶コーヒーも売ってます。自販で買ってくるから380円・・・!
特に、これは面白かったので、写真つきで。

アイスの上に、何とうどんが。これもかなりなのですが・・・このアイス、量が半端じゃありません。居合わせたメンバーで食べていきましたが、半分くらい残してしまいました。しかもこのパフェ(?)、正露丸まで仕込まれています。口にしたときの、何とも言えない食感と味わい・・・これは、もう不思議ワールド以外の、何物でもありません。とりあえず、腐ったイクラのような正露丸の攻撃をいかに耐えるか、がポイントのようです。
泊まりは高知市内のホテルです。夜遅かったので、主催のましろっちさんが送ってくださいました。いろいろ地元の話題などしてくださって嬉しかったのですが、実はこの道、翌日更に驚かされることになります。それは、また明日書いていこうと思います。
こんな風に、1日目は過ぎていきました・・・
スポンサーサイト

あそこに行きましたか(笑)
変なメニューには事欠きませんから、あそこは。
高知を楽しんで貰えたようでよかったです。
変なメニューには事欠きませんから、あそこは。
高知を楽しんで貰えたようでよかったです。
< あなみん様 >
素晴らしい異次元空間でした♪
次は24日、お互い良い試合でありますように!
素晴らしい異次元空間でした♪
次は24日、お互い良い試合でありますように!
| ホーム |